エントリーを開始いたしました。
過去記事をよくお読みになった上で、エントリーにお進みください。
定員は先着40名で、それ以降のエントリーはキャンセル待ちとなりますのでご了承下さい。
懇親会の参加上限数も20人で、先着順となっております。
なお自動返信メールはありませんので、随時更新するエントリーリストでご確認をお願いします。
エントリーしたのに名前がない、エントリーをキャンセルしたい、その他ご質問などあればこのブログのコメント機能を使うか、「sfc_open(ここにアットマークを入れて下さい)yahoo.co.jp」までご連絡をお願いします。
エントリーはこちらから
PR
2018.12.01
| Comments(0) | 未選択
エントリーは、12月1日(土)のお昼12時30分から開始いたします。
先着40名の受付で、それ以降のエントリーはキャンセル待ちとなります。参加をお考えの方はお早めのエントリーをお願いいたします。
また、懇親会の参加上限は20人とさせていただきます。こちらも先着となりますので、よろしくお願いいたします。
2018.11.17
| Comments(0) | 未選択
懇親会は心斎橋駅徒歩3分のピアノダイニング「ガーデニア」を貸切っておこないます。
時間は19時30分~21時30分まで、費用は4000円を予定しております。
https://r.gnavi.co.jp/kabd200/
懇親会中は、youtubeにゲーム音楽を投稿している「くるみなつみかん様」にスーパーファミコンのBGMを生演奏していただく予定になっております!
下記のリンクからチャンネルにアクセスできますので、是非1度お聴きになって下さい。
kurumi_natsumikanチャンネル
なお、お店のキャパシティの都合で懇親会の参加上限数は20人とさせていただきます。
エントリー時に懇親会参加を「未定」にすることは可能ですが、先着20人に達した時点で未定の方は自動的に不参加とさせていただきますのでご了承ください。
定員に余裕がある場合に限り、12月下旬に確認のメールを送付いたします。
2018.11.17
| Comments(0) | 未選択
現時点での企画概要は下記のとおりです。
(予定であり、急遽変更になる場合があります)
第1ラウンド ペーパークイズ
第2ラウンド コース別(8コースから2つを選択)
第3ラウンド ローリング早押しクイズ
(ここまでが予選ラウンドで、全員参加となります)
準決勝 ???
決勝 ???
2018.11.17
| Comments(0) | 未選択
今大会の問題傾向を紹介させていただきます。
「スーパーファミコンオープン2」の大会名のとおり、問題は全てスーパーファミコンに関わるものとなります。スーパーファミコン用ソフトはもちろん、ハードそのものや周辺機器、それにまつわるエピソードなども出題されます。
※今回はニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(いわゆるスーパファミコンミニ)も出題範囲に含まれます。
本大会はカルト系の大会となりますが、問題難易度は易~難まで幅広く出題する予定にしております。基本的に予選では易~普通の問題を中心に、それ以降はやや難以上の問題を中心に出題する予定です。(出題ソフトのプレイ経験のある・なしで難易度の感じ方に個人差が出る事はありますのでご了承下さい。)
なお注意点として、第1回以上に同じソフトについて複数回出題されることが多くなります。また、問題文は変更しますが第1回と全く同じ答えの問題が出る可能性があります。出題範囲がスーパーファミコンオンリーですので問題数を揃えることが困難になるためです。
エントリーされる際は、以上をご了承いただきますようお願いいたします。
2018.11.17
| Comments(0) | 未選択
« | HOME |
»
忍者ブログ [PR]